大人気♪☆【ダスティーヘアカラー】☆ 2019年12月10日
トレンドキーワードの【ダスティーカラー】とはスモーキーなくすみ系のカラーです。
シルキーな質感や柔らかい髪質も演出できて、ロングでも軽やかなニュアンスが出せて、オトナな女性にぴったりです◎
冬はコーデが重たくなりがちですが、【ダスティーカラー】で簡単におしゃれに可愛く変身できちゃいます。
ぜひflenciaでチャレンジしてみてください♪
トレンドキーワードの【ダスティーカラー】とはスモーキーなくすみ系のカラーです。
シルキーな質感や柔らかい髪質も演出できて、ロングでも軽やかなニュアンスが出せて、オトナな女性にぴったりです◎
冬はコーデが重たくなりがちですが、【ダスティーカラー】で簡単におしゃれに可愛く変身できちゃいます。
ぜひflenciaでチャレンジしてみてください♪
普段使っているヘアブラシのお手入れはされていますか?
ヘアブラシは、見た目が綺麗でも実際は汚れでいっぱいです。
ホコリ、花粉、汚れなどが付着しています。また、ダニやシラミも繁殖してしまいます。それが頭皮について、頭皮トラブルが起きてしまいます。
今回は意外と盲点となっているヘアブラシのお手入れ方法について、お伝えしたいと思います。
多く使われているのがこのタイプです。洗い方もお手入れの方法も簡単なので手間もかかりません。
絡まった髪の毛やホコリを手で取り除き、水またはぬるま湯で手洗いをするのがおすすめです。手洗いでは取り除くことができない汚れは歯ブラシを使って擦り洗いをします。
豚やいのししの毛を使っているヘアブラシです。髪にツヤがでるのと、まとまりのある髪の毛にしてくれます。ブラッシングしても静電気が起きにくい特徴や適度な硬さがで刺激を与えるのでマッサージ効果も期待できます。
そんな動物の毛で作られたヘアブラシは、水洗いがおすすめできません。
水洗いをすると、毛が抜けてしまったり、ハンドル部分がひび割れたりするかもしれないです。また、水分がブラシに残っていると、異臭の原因にもなります。
だから水を使わない、汚れを「手で取る」方法が良いです。
理想的な頻度は、3~4日に1回位がベストです。どうしても獣毛を使ったヘアブラシを水洗いしたいときは、水またはぬるま湯でサッと洗うのであれば良いと思います。また、獣毛を使ったヘアブラシ専用のクリーナーがあります。絡まってしまった髪の毛やホコリなどを掻き出すようにして取り除くことができますので、専用クリーナーをひとつ持っておくと便利だと思います。
3つのタイプのヘアブラシのお手入れの方法をご紹介しました。ヘアブラシはしっかりとお手入れすることで長く使用でき、綺麗な髪の毛を手に入れることができます。
日頃からきちんとお手入れをしてキレイな状態に保っておきましょう♪
※flenciaではさらに詳しく、【くし・ヘアブラシ】の掃除方法をご紹介しておりますのでお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい★
この時季になると、服も髪色もダークトーンを選びがちですがflenciaでは、あえてハイトーンカラーをオススメしています♪
おしゃれ感や透明感が増します。
ただデメリットもあり、傷みと色持ちが悪いです。
flenciaではカラー剤にこだわり、傷みもなるべく軽減できるようにトリートメント成分が配合されたものを用いています。
また、髪質やこれまでの履歴を確認して、お客様とイメージを共有してから施術を行いますのでご安心下さい。
そして、色持ちを良くする方法やケアの方法などもお伝えしていますので、不安な方はお気軽にご相談下さい。
寒い時季にあえてのハイトーン、オススメですよ^ ^
「R-21 ボタニエンスシリーズ」に、頭皮用美容液「R-21 ボタニエンス スキャルプサプリSP」が追加しました。
頭皮美容成分を配合し、頭皮環境を整えハリ・コシ感のある、すこやかで美しい髪へ導きます。
また、汗や皮脂による、気になる頭皮のニオイも抑えてくれます。
エイジング世代の方々や、よりスキャルプケアにこだわりたい方におススメです♪
flenciaでは販売もしていますが、その他の「R-21 ボタニエンスシリーズ」を使いスキャルプケアスパも行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
メンズにも人気のアッシュカラー☆
特に暗めのアッシュカラーが大人気!!
アッシュ系のカラーで得られる効果は、髪に透明感が出て落ち着いた印象になります。また、髪のボリュームがおさまって見えます。
色味も沢山あり、明るさ調整できますので是非試してみて下さい。
ただ、色落ちしやすいというデメリットもあります。
ヘアケアなど色落ちを防ぐ方法もありますので、flenciaスタッフへご相談下さい。
1年前位に(ドライヤー☆大事です★)というブログを書きましたが、今回はドライヤーの冷風と温風の使い方について書きます。
大体のドライヤーには温風と冷風モードが付いています。
温風は、主に濡れた髪の毛を乾かすことを目的に使います。
冷風は、ヘアスタイルを固定させたり、ボリュームを抑えたりなど、スタイリングに役立ちます。髪は冷めていく間に形が固定されます。
乾かす手順は、
① 根元を乾かすイメージで温風を色々な角度から当ててしっかりと乾かします。
根元の水分が残ったままですと、雑菌やダニなど好ましくないものが頭皮で繁殖してしまうこともありますのでしっかり乾かして下さい。
② 根元からしっかりと乾かして、髪全体の80%ほどまで乾いたら今度は冷風に切り替えて完成させます。
これでセットした髪も長持ちさせることができます。
さらに、やってほしいテクニック!があります★
それはドライヤーの冷風と温風を交互にする事です。
こうするとドライヤーからの乾燥も防げたり枝毛や切れ毛なども防いでくれます。
そして温度を上げすぎない事で髪の毛にもツヤを出してくれます。
是非ドライヤーで乾かす時にお試しください♪
また、冷風と温風が同時に出て、頭皮と髪に優しいドライヤーもあります。
中心部の送風口からは温風、周辺の吹き出し口からは冷風が同時に出ます。髪を乾かしながら頭皮には冷風が当たり、頭皮と髪に優しく、また不快な汗もかかない画期的なドライヤーです。
他にもオススメ商品や、やり方やコツなどもありますのでお気軽にflenciaへご連絡ください。
毎日、暑い日が続いていますが、気分をリフレッシュしたい時に最適!毎年恒例の【ミントベル】
今年も大人気です♪
シリーズ全品に天然メントール(涼感成分)配合で、メントールの気持ちの良い爽快感と、すっきりとした 洗い上がりです。
髪と頭皮の環境を整え、すこやかな髪へと導き、軽いサラッとした仕上がりでかゆみや汗のニオイを抑えます。
また、髪のうるおいも欲しい方におすすめの【ミントベル アイランドピンクシャンプー】が新登場♪
保湿成分として、ハイビスカス花エキスとプラセンタエキスを配合して夏の日差しでパサつきがちな髪へうるおいを与えるとともに、華やかなサニーハイビスカスの香りが漂います。
女性に是非オススメしたいアイテムです!!
とにかく、これからの季節にオススメな【ミントベル】
flenciaでも販売中です。
是非お試しください♪
不安定なお天気で、突然の雨で濡れてしまう事ありますよね。
そして、そのまま乾かさずに自然乾燥してしまう事もあると思います。
今回は雨が髪に及ぼす影響、雨は危険!? についてお話しします。
まず雨には排気ガスや細かいホコリなど色々な有害物質が含まれています。
このホコリなどが頭皮の毛穴に詰まると、頭皮トラブルの原因になります。
また、濡れたまま放置していると頭皮が蒸れて雑菌などが増殖しやすくなり、頭皮ニキビ、カビ菌の原因にもなります。もし、頭皮が臭いと感じたら、雑菌が増殖した証拠です。
後、頭皮が冷えて血行が悪くなり薄毛や抜け毛の原因にもなります。
対処法は、できるだけ早く乾かす事です。
タオルでしっかり乾かす、できればドライヤーでしっかり乾かす方が良いです。
しっかり乾かせば髪への悪影響はそれほど出ません。
そしてその日のうちに、普段より丁寧にシャンプーで髪、頭皮を綺麗にして下さい。
・よく乾かす ・その日のうちにしっかり洗う
当たり前かもしれませんが、これが本当に大切です。
以上☆
※flenciaでは雨の日のヘアセットなどをご紹介しておりますので是非、雨の日もflenciaへご来店下さい。
少しずつ暖かくなってきました。太陽が出ている時間も長くなり、だんだん紫外線が気になってきますね。
5月〜9月にかけて紫外線量は非常に多くなります。
UV対策はきちんとされてますか??
そこで、オススメのUVケアをご紹介です♪
ヘアメーカーのナプラ《NAPLA》が発売する【ミーファ フレグランスUV】
「シンプルだけど上品」をテーマに、香りとケアにこだわったUVケアミスト「MIEUFA」。魅力的な4種類の香りと、無香料の全5種類からお選びいただけます。SPF50+ PA++++で紫外線から髪と肌をしっかり守ります。
とにかく香りが良い♪ そしてSPF50/PA++++で紫外線のA波もB波もしっかりカットします!!
さらに、お肌にも髪にもお使いいただけます。
すこやかな肌へと導くと同時に髪にもうるおいとツヤを与えます。
サイズも持ち運びできるミニサイズなので、とってもおススメです♪
興味のある方は是非スタッフまでお問い合わせ下さい★
梅雨になると湿度が高くなります。
そして、髪が広がり、まとわりがわるくなり、お手入れが大変になり、ストレートにする方も多いと思います。
そこで、梅雨対策ストレートにするタイミングについてですが、最適なタイミングは梅雨に入る2週間前位がベストです。
梅雨に入る前から湿度が高くなるので梅雨が来てからの施術では遅いです。
東京では6月上旬位が梅雨入りなので5月中旬、下旬位に施術すれば安心です。
flenciaでは、一人ひとりのクセをしっかり見極めて扱いやすい髪に導きます。思わず触ってしまうようなツヤツヤなストレートが叶います。また、くせ毛用トリートメントも色々な種類を取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。